何のために生まれ、何を遺して死ぬのか
あなたは、この問いに対して、どう答えるでしょうか。
あなたが会社経営を通じて、後世に遺したいものは何でしょうか。
自分がこの世を去る時に、どのような世界を実現したいでしょうか。
中心道HISTORY「天命経営塾」を主宰する中心道創始者・須田達史は幼少期から武道を修め、格闘技では世界チャンピオン8名、日本チャンピオンを20名輩出してきた名セコンドです。
さらに、その人財育成の手腕はアスリートのみならず経営者や次世代リーダーからも高い支持を受け、須田が指導した塾生は延べ4000人を超えています。
須田達史がそれだけ多くの人々の潜在能力を引き出せるのは、なぜか。
それは「身体から思考を変える」ことを前提にしているから。
「成功する身体」の作り方と脳の使い方、そして絶対普遍の原理原則・法則を知り、実践した人は「自ずと成功してしまう」のです。
単に経営の知識やノウハウを学ぶのではなく、「脳の使い方」を知り、「自分の意識」を変え、自分自身の中心の道=「天命」に生きると定める。
それが、中心道HISTORY「天命経営塾」です。
本当の「経営」とは?
経営の「経」とは本来「織物の縦糸」や「縦の方向」という意味を持ちます。
さらには「正しい筋道」や「正しい道理」という意味もあります。
本当の「経営」とは、何か。
経営とは「経て(たて)の営み」。
私たちが今あるのは、先人たちがこの国・日本を大切に想い「後世に何を遺すか」を真剣に考え、行動してきてくださったからこそです。
その想いや信念を、未来に向けて繋いでいくこと。
それこそがあなたの「天命」。
その天命に従って会社経営を行うことが「天命経営」です。
「成功」には、二つの側面がある

「成功」とは、下記の方程式で実現されるものです。

「達成結果」は、「目標」と「動機の強さ」の掛け算で求められます。
つまり、どれだけ大きな目標を掲げたとしても「動機」がゼロであれば、得られる成果・結果はゼロになるのです。
仮に目標数字を達成したとしても、自分の中で「何のために、この目標を達成するか」の想いが薄ければ、いつかは息切れを起こし、目標達成を追い続けることが苦しくなります。
そして「成功」には二つの側面があります。
ビジネスが発展し、売上規模・利益が大きくなり、社会的・経済的な成功を収めること。
それももちろん「成功」の一側面と言えるでしょう。
では、あなたの人生は「社会的成功」を実現しさえすれば「成功した」と言えるのでしょうか。
「成功」のもう一つの側面。
それは人としての魅力を備え、高い視座に立って広く世界を俯瞰し、世のため、人のために自分の力を尽くす「想い」と「信念」を持つこと。
それこそが「人間的成功」です。
経営者が自分自身の「天命」を悟り、事業との整合性を取ることで一気通貫させていく。
それが実現した時に、何が起こるか。
須田達史が説く「氣・縁・運の法則」。
自分の「氣」が高まれば、人との素晴らしい「縁」に恵まれ、結果として「運」が向いてくる。
この状態になれば、人は自ずと「自分ごと」を離れて「公」のために、自分の生命を使うようになります。
視座高く世の中を俯瞰して、今、そして未来に本当に必要な事業を成す。
それこそが「公」のために生きるということ。
それができた時、あなたは「自分ごと」でビジネスをしている状態とは比べ物にならないほどの幸せを感じられるのです。
Program
座学 Lecture
「天命経営塾」では「人間とは何か」「経営とは何か」「天命とは何か」を学ぶ座学を行います。
経営の「本当の意味」と「本当の目的」、そして日本に脈々と受け継がれてきた精神性と本当の歴史について学びます。
自分自身の「あり方」にも大きく関わる知識を学び、自分自身が「何のために生きるのか」そして「何を遺して死ぬのか」、肚を決めるための前提を共有します。
セッション Session
本プログラム内では2回、「何のために生きるのか」そして「経営をする本当の目的は何か」を定め、発表していただく機会を設けます。
一人ずつ発表を行った上で、須田達史ならびに参加者からのフィードバックを受けていただきます。
他人からのフィードバックを通じて自分自身の現在の「あり方」を知ることは、より自分の「天命」を定めていくための大切な時間となります。
互師互弟 Inspire each other
「互師互弟」とは、一般的には懇親会と呼ばれることが多い会食です。
中心道では「お互いが師匠であり、お互いが弟子である」という意味を込めて「互師互弟」と呼んでいます。
座学やセッションで「人間とは」や「経営とは」についての前提を共有し、お互いの人となりやビジョン、信念を理解し合った仲間同士だからこそ、肚を割って語り合うことができる。
「互師互弟」の場だからこそ、たくさんの気付きが得られるのです。
Schedule
中心道 HISTORY 天命経営塾 2026
■東京クラス
(会場:ブリリアタワー東京)
第1回:2026年4月22日(水)
第2回:2026年5月25日(月)
第3回:2026年6月25日(木)〜26日(金)
(熱海合宿)
第4回:2026年7月24日(金)
第5回:2026年8月20日(木)
(最終講/個別指南)
■大阪クラス
(会場:コアチューニング®アカデミー大阪)
第1回:2026年4月7日(火)
第2回:2026年5月12日(火)
第3回:2026年6月23(火)〜24日(水)
(熱海合宿)
第4回:2026年7月7日(火)
第5回:2026年8月4日(火)
(最終講/個別指南)
※全日程、11時からの開始となります。
※日程が合わない場合、東京クラス、大阪クラスどちらかの日程で参加可能です。
Curriculum
全5回のカリキュラム
【1DAY】
1.【須田達史の天命ヒストリー】
2.【和の法則】
日本武士道から学ぶ死生観学
課題/HPIグランドデザイン解説
【1DAY】
3.【経営分析ワークセッション】
(グランドデザイン発表/20分)
【1DAY】
4.【空の法則】
最新脳科学から学ぶ人間解析学と仏法哲理から学ぶ宇宙の法則
【2DAYS】
5.【天命経営計画プレゼンテーション】
(天命ヒストリー発表/45分)
【1DAY】
6.【天命の法則】
須田達史の知覚統合から観る知覚統合学
7.【意識トレーニング実践法】
個別指南(ZOOM/30分)→天命会
※「天命経営塾」は東京クラスと大阪クラスの2クラス、それぞれ10名ずつの20名限定募集となります。
※各回終了後は互師互弟が開催されます。
■費用について
全5回 66万円(税込)
※第3回の宿泊費を含みます。
(中心道総本山「文武会館」での宿泊となります)
※互師互弟代は毎回別途必要です。
中心道HISTORY「天命経営塾」は東京と大阪の2クラス、それぞれ10名ずつの20名限定募集となります。
須田達史が塾生一人ひとりと真剣に向き合い、才能と可能性を見出し、潜在能力を引き上げるために少人数制を採用しています。
定員になり次第、募集は終了となります。ぜひ、お早めにお申し込みください。
「中心道」とは?
中心道とは、創始者・須田達史が武道の叡智と身体哲学、さらには脳科学、量子力学の法則から導き出した、人間の能力を最大限に発揮する原理・原則をまとめた文武両道の教育体系です。
Interview
これまで、数多くの経営者・リーダーたちが「中心道」で学び、進化・成長を遂げていきました。ここでは、中心道での学びを自らの経営に活かし、大きな成果を上げている御三方のインタビュー記事をご紹介いたします。



